ATPファイナルズは、その年最も成績が良かった選手たちだけが出場できる、年間最終戦です。錦織圭選手は出場できるでしょうか。ATPファイナルズ2019の大会情報です。
出典:nittoatpfinals.com
ATPファイナルズ2019 日程
ATPファイナルズ2019の開催期間は、
- 11/10(日)~11/17(日)
 
主な日程は、
- 10(日)~15(金) ラウンドロビン
 - 16(土) 準決勝
 - 17(日) 決勝
 
シングルスの試合日程
※太字は勝者
| 11/10(日) | 2pm(日本11pm)以降 ジョコビッチ vs ベレッティーニ 6-2 6-1
 8pm(日本翌5am)以降 フェデラー vs ティエム 5-7 5-7  | 
| 11/11(月) | 2pm(日本11pm)以降 メドベージェフ vs チチパス  6(5)-7 4-6
 8pm(日本翌5am)以降 ナダル vs ズベレフ 2-6 4-6  | 
| 11/12(火) | 2pm(日本11pm)以降 フェデラー vs ベレッティーニ 7-6(2) 6-3
 8pm(日本翌5am)以降 ジョコビッチ vs ティエム 7-6(5) 3-6 6(5)-7  | 
| 11/13(水) | 2pm(日本11pm)以降 ナダル vs メドベージェフ  6(3)-7 6-3
 7-6(4) 8pm(日本翌5am)以降 チチパス vs ズベレフ 6-3 6-2  | 
| 11/14(木) | 2pm(日本11pm)以降 ティエム vs ベレッティーニ  6(3)-7 3-6
 8pm(日本翌5am)以降 ジョコビッチ vs フェデラー 4-6 3-6  | 
| 11/15(金) | 2pm(日本11pm)以降 ナダル vs チチパス 6(4)-7 6-4 7-5
 8pm(日本翌5am)以降 メドベージェフ vs ズベレフ 4-6 6(5)-7  | 
| 11/16(土) | 準決勝
 2pm(日本11pm)以降 フェデラー vs チチパス 3-6 3-4 8pm(日本翌5am)以降 ティエム vs ズベレフ 7-5 6-3  | 
| 11/17(日) | 決勝
 6pm(日本翌3am)チチパス vs ティエム 7-6(8) 6-2 7-6(4)  | 

ATPファイナルズ2019 出場選手
出場できるのは、シングルス、ダブルス各8組ずつです。出場選手が決まるのはパリマスターズ終了後です。
シングルス
- R.ナダル
 - N.ジョコビッチ
 - R.フェデラー
 - D.メドベージェフ
 - D.ティエム
 - S.チチパス
 - A.ズベレフ
 - M.ベレッティーニ —8名決定
 - R.バウティスタアグ 補欠
 - G.モンフィス 補欠
 
ダブルス
- カバル&ファラ
 - クボット&メロ
 - Krawiets&Mies
 - ラム&サリスバリ
 - クラーセン&ビーナス
 - ロジェ&テカウ
 - B.ブライアン&M.ブライアン 欠場
 - エルベール&マユ
 - ドディグ&ポラセク—8組決定
 - コンティネン&ピアーズ 補欠
 - シャルディ&マルタン 補欠
 
ATPファイナルズ2019 放送予定
テレビ放送を担当するのは、
- GAORA
 
昨年はNHKBS1でも放送されました。今年は現在未発表ですが期待されます。
GAORAは8日間完全生中継。GAORAはスカパー!から見れます。
配信は、
- GAORA
 - WOWOW
 - Paravi
 
WOWOWは、スカパー!経由で加入することもできます。
ATPファイナルズ2019 会場と時差
ATPファイナルズ2019が行われる都市は、
- イギリス・ロンドン
 
日本との時差は、
- 9時間
 
日本のほうが9時間進んでいます。例えば、ロンドンが正午の時、日本は夜の9時です。
会場は、
- The O2
 
イーストロンドンのグリニッジ・ペニンシュラにある総合娯楽施設です。最寄駅は、ジュビリーラインのノースグリニッジ駅です。
会場のキャパは20000。
コートのサーフェスは、
- 屋内ハード
 
ATPファイナルズ2019 組み合わせと結果
シングルス
決勝トーナメント
※優勝はチチパス選手。
決勝
- チチパス vs ティエム
 
準々決勝
- ティエム vs ズベレフ
 - フェデラー vs チチパス
 
ラウンドロビン
アンドレ・アガシ組
| ナダル | メドベージェフ | チチパス | ズベレフ | |
| ナダル 2勝1敗  | 
– | 勝 | 勝 | 負 | 
| メドベージェフ 0勝3敗  | 
負 | – | 負 | 負 | 
| チチパス 2勝1敗  | 
負 | 勝 | – | 勝 | 
| ズベレフ 2勝1敗  | 
勝 | 勝 | 負 | – | 
ビョルン・ボルグ組
| ジョコビッチ | フェデラー | ティエム | ベレッティーニ | |
| ジョコビッチ 1勝2敗  | 
– | 負 | 負 | 勝 | 
| フェデラー 2勝1敗  | 
勝 | – | 負 | 勝 | 
| ティエム 2勝1敗  | 
勝 | 勝 | – | 負 | 
| ベレッティーニ 1勝2敗  | 
負 | 負 | 勝 | – | 
ダブルス
決勝トーナメント
※優勝はエルベール&マユ組
決勝
クラーセン&ビーナス vs エルベール&マユ
準々決勝
- クボット&メロ vs エルベール&マユ
 - クラーセン&ビーナス vs カバル&ファラ
 
ラウンドロビン
マックス・ミルヌイ組
| カバル&ファラ | Krawiets&Mies | ロジェ&テカウ | エルベール&マユ | |
| カバル&ファラ | – | 勝 | 負 | 負 | 
| Krawiets&Mies | 負 | – | 勝 | 負 | 
| ロジェ&テカウ | 勝 | 負 | – | 負 | 
| エルベール&マユ | 勝 | 勝 | 勝 | – | 
ヨナス・ビョルクマン組
| クボット&メロ | ラム&サリスバリ | クラーセン&ビーナス | ドディグ&ポラセク | |
| クボット&メロ | – | 勝 | 負 | 勝 | 
| ラム&サリスバリ | 勝 | – | 負 | 勝 | 
| クラーセン&ビーナス | 勝 | 勝 | – | 負 | 
| ドディグ&ポラセク | 負 | 負 | 勝 | – | 
ATPファイナルズ2019 昨年の優勝は
- シングルス:A.ズベレフ
 - ダブルス:M.ブライアン&ソック
 
ATPファイナルズ2019 錦織圭の過去の成績
錦織選手はこれまで、ATPファイナルズに4回出場しています。最高成績は2016年と2014年の準決勝進出。
- 2018年 ラウンドロビン 1勝2敗
 - 2016年 準決勝
 - 2015年 ラウンドロビン 1勝2敗
 - 2014年 準決勝
 
まとめ
ATPファイナルズ2019は、ロンドンのThe O2で11/10~17に開催される。出場選手は、シングルスとダブルス各上位成績者8組。日本でのテレビ放送はGAORA。
関連記事:





