ウィンブルドン2019の2回戦では、21歳のオペルカ選手がワウリンカ選手を破り、ウィンブルドン本戦初登場で3回戦に進出しました。にしても、オペルカ選手はとっても背が高い。いったい何センチあるのでしょう。そして、オペルカ選手とはどんな選手?
Massive effort from Reilly Opelka 🇺🇸 as he takes out Stan Wawrinka🇨🇭8-6 in the fifth to reach R3 @wimbledon today! 👏🔥🎾#tennis #tenis #wimbledon pic.twitter.com/Z5pCMN86rE
— tennis news chan 1 (@tennisnewschan1) 2019年7月3日
ライリー・オペルカの身長
出典:ubitennis.net
オペルカ選手の身長は、
- 211センチ
男子テニス選手の中でも最高身長の一人です。
上の写真は、178センチの錦織選手よりも小さい173センチのファビアノ選手との写真です。
ATPのサイトによると、最も背の高いテニス選手はこちらの3名。
出典:atptour.com
左から、イズナー選手208センチ、中央がカロビッチ選手211センチ、そしてオペルカ選手211センチです。オペルカ選手とカロビッチ選手が高身長では同率首位です。
オペルカ選手はこの身長ゆえ、実はけっこうよくイズナー選手と間違われるのだそうです。
ライリー・オペルカ プロフィール
名前 | ライリー・オペルカ |
国 | アメリカ |
生誕地 | ミシガン州セントジョセフ |
居住地 | フロリダ州ウェストパームビーチ |
生年月日 | 1997/8/28 |
身長 | 211㎝ |
体重 | 102㎏ |
打ち手 | 右 |
バックハンド | 両手打ち |
プロ転向 | 2015年 |
自己最高ランク | 53位(2019年5月) |
ATPシングルス優勝 | 1回 |
テニスを始めた年齢 | 6歳 |
ウェア | ニューバランス |
シューズ | ニューバランス |
ラケット | ウィルソン Pro Staff 97 Countervail |
オペルカ選手は、1997年ミシガン州に生まれ、4歳の頃にフロリダ州に移りました。
2015年にはウィンブルドンのジュニアのシングルスで優勝、ダブルスでは準優勝。ペアを組んだのは、当時日本籍だったサンティラン晶選手でした。
プロ転向後トップ100入りを果たしたのは2018年の11月です。今年2019年2月にはニューヨークオープンでATPツアー初優勝を遂げ、2/18の世界ランキングでは30位以上上昇させて56位となりました。
オペルカ選手はこれまでトップ10の選手を3回破っています。最初は2018年、当時世界ランキング288位だったオペルカ選手は、8位であったジャックソック選手を破りました。2回目と3回目は2019年に入ってから。相手は、2試合とも高身長仲間のイズナー選手でした。
グランドスラムの本戦に初出場したのは2017年の全豪オープン。ウィンブルド2019はグランドスラム4回目で、また、これまでの最高成績は、2019年全豪オープンの2回戦進出でした。
ウィンブルドン2019の2回戦では、フルセットの末、元世界3位のワウリンカ選手を破り話題となりました。3回戦では、プレースタイルが似ていると言われるラオニッチ選手と対戦し敗退しました。
錦織圭との対戦成績は
錦織選手とオペルカ選手の対戦はまだありません。