ナショナルバンクオープン2021男子ドローとシード【錦織圭】

カナダで開催されるテニスのマスターズ、ナショナルバンクオープン、旧ロジャーズカップ、2021年の男子のドロー組み合わせについてです。男子は、8/9から、トロントで開催されます。

→女子のドローはこちら

ナショナルバンクオープン2021男子ドロートーナメント表とシード

公式サイトのドロー表はこちら

シングルス

※8/16 優勝はメドベージェフ選手。メドベージェフ 6-4 6-3 オペルカ、1時間25分27。
※8/15 決勝の組み合わせは、メドベージェフ(1) vs オペルカ。

ドロー数 48

錦織選手はプロテクトランキングで出場、ライン14。西岡選手が予選を勝ち抜け本戦入り、ライン29。→試合日程

※錦織選手は2回戦を棄権、西岡選手は1回戦敗退。

シングルス

出典:nationalbankopen.com

ナショナルバンクオープン2021の賞金とポイントについて
カナダで開催されるテニスのナショナルバンクオープン2021の賞金やポイントについてです。前回の2019年大会と比べてどう変わったでしょう。ナショナルバンクオープン2021優勝賞金2021年2019年比男子シングルス37万290ドル約4000...

シード

  1. D.メドベージェフ
  2. R.ナダル 左足の負傷で欠場、変わりはロペス選手(LL)
  3. S.チチパス
  4. A.ルブレフ
  5. D.シャポバロフ
  6. C.ルード
  7. H.フルカチュ
  8. D.シュワルツマン
  9. F.オジェアリアシム
  10. R.バウティスタアグ
  11. G.モンフィス
  12. A.デミノー
  13. C.ガリン
  14. G.ディミトロフ
  15. A.カラツェフ
  16. J.シナー

欠場

  • N.ジョコビッチ
  • A.ズベレフ
  • D.ティエム
  • R.フェデラー
  • M.ベレッティーニ
  • P.カレニョブスタ
  • B.チョリッチ
  • D.ゴファン
  • K.ラオニッチ
  • S.ワウリンカ

ダブルス

※8/16 優勝はラム&サリスバリ組。6-3 4-6 10-3。
※8/15 決勝の組み合わせは、メクティッチ&パビッチ(1) vs ラム&サリスバリ(3)。

ドロー数 28

※マクラクラン組は1回戦敗退。

ダブルス

出典:nationalbankopen.com

シード

  1. メクティッチ&パビッチ
  2. カバル&ファラ
  3. ラム&サルスバリ
  4. クラウィエツ&テカウ
  5. クボット&メロ
  6. ピアーズ&ポラセク
  7. プエッツ&ビーナス
  8. ボパナ&ドディグ

シングルス予選

※8/9 西岡選手が本戦入り。
※8/8 西岡選手は2回戦進出。

ドロー数 24

予選には、西岡選手が出場。

予選

出典:nationalbankopen.com


国旗 レジャータオル カナダ国旗柄 メープルリーフ 応援タオル(綿100% 大型サイズ70×140cm)

まとめ

2021年のナショナルバンクオープン男子の部には、錦織圭選手がプロテクテドランキングでエントリーしている。

関連記事:

ナショナルバンクオープン2021(ロジャーズカップ)の日程と会場と時差と放送予定
カナダで開催されるテニスの国際大会、2021年はナショナル・バンク・オープンとなりました。前の名前はロジャーズ・カップ。または一般にカナディアン・オープンやカナディアン・マスターズの名でも知られています。ナショナルバンクオープン2021の大...
ナショナルバンクオープン2021女子ドローとシード
カナダで開催されるテニスのナショナルバンクオープン、旧ロジャーズカップ、2021年の女子のドロー組み合わせについてです。女子は、8/9から、モントリオールで開催されます。※8/5 大坂なおみ選手は欠場。→男子のドローはこちらナショナルバンク...
ナショナルバンクオープン2021の賞金とポイントについて
カナダで開催されるテニスのナショナルバンクオープン2021の賞金やポイントについてです。前回の2019年大会と比べてどう変わったでしょう。ナショナルバンクオープン2021優勝賞金2021年2019年比男子シングルス37万290ドル約4000...