女子テニスWTAの大会カテゴリー名とポイント2021年から

2021年からWTAの大会カテゴリーが新しくなりました。男子のATPの大会カテゴリーと同じように、1000、500、250という分け方になって分かりやすくなりました。

 

WTA女子テニスの大会カテゴリー 2021年から

2021年からのWTAの大会カテゴリーは、WTA1000、WTA500、WTA250という呼び方になります。2020年までのプレミアやインターナショナルという呼称から、男子のATPツアーと整合する方向に変更されました。

これまでとの比較と、男子のATPツアーでの呼称との比較をすると次のようになります。

WTA2021年から WTA2020年まで ATP(男子)
グランドスラム グランドスラム グランドスラム
WTAファイナルズ WTAファイナルズ ATPファイナルズ
WTAエリートトロフィー WTAエリートトロフィー なし
WTA1000 プレミアマンダトリー
プレミア5
ATPマスターズ1000
WTA500 プレミア ATP500
WTA250 インターナショナル ATP250
WTA125 WTA125kシリーズ ATPチャレンジャーツアー

プレミアマンダトリーとプレミア5がWTA1000に、プレミアがWTA500に、そしてインターナショナルがWTA250となります。

その下のWTA125kシリーズも、kを取ってWTA125となります。尚、WTA125は、WTAツアーレベルというときのWTAツアーには通常含まれません。

→2020年までのWTA大会カテゴリー

WTA女子テニスの大会カテゴリーと優勝ポイント

報道によると優勝ポイント数は次の通り。

カテゴリー 優勝ポイント数
グランドスラム 2000
WTAファイナルズ 最高1500
WTAエリートトロフィー 最高700
WTA1000 1000または900
WTA500 470
WTA250 280

WTA女子テニスの大会カテゴリー別ポイント一覧

グランドスラム WTAファイナルズ WTAエリートトロフィー WTA1000その1 WTA1000その2 WTA500 WTA250
優勝 2000 1500 700 1000 900 470 280
準優勝 1300 1080 440 650 585 305 180
準決勝 780 750 240 390 350 185 110
準々決勝 430 215 190 100 60
R16 240 120 105 55 30
R32 130 65 60 30 1
R64 70 35 1 1
R128 10 10
予選勝者 40 30 30 25 18
Q3 30 22 18 14
Q2 20 20 15(20) 13 10(12)
Q1 2 2 1 1 1

R:ラウンド

Q:予選

WTA1000その1:チャイナオープン*、BNPパリバオープン、マドリードオープン、マイアミオープンの4大会。旧プレミアマンダトリー。

WTA100その2:ウェスタン&サザンオープン、カタールオープンまたはドバイテニス選手権(1年交替)、イタリア国際、ロジャーズカップ、武漢オープン*の5大会。旧プレミア5。

  • WTAファイナルズやエリートトロフィーでは、ラウンドロビンでの成績によりポイント数が変わります。
  • 準々決勝以上では、シングルスもダブルスも同じポイント数ですが、R16以下は、ドローの大きさによって変わります。WTA1000その1の1回戦に参加した場合は10ポイントですが、WTA1000その2、500、250の1回戦では1ポイントとなります。
  • R16は、16人選手がいるラウンド(R)のこと、もしくは、トーナメント表の組み合わせが8ペアあるラウンドのこと。
  • 現在のテニス大会の一番大きなドロー数は、128です。シングルエリミネーション方式のテニス大会では、ドローのサイズは必ず2の乗数になり、ドロー数96の場合のドローサイズは128、56の場合は64となります。差分は、シード選手のByeとなります。
  • 例えば、ドロー数が128の大会なら、1回戦はR128、ドロー数が28の大会では1回戦はR32になります。
  • (20)と(12)は、予選のラウンドが2回戦までだった場合のポイント数です。

引用元:wtatennis.com (2021/1/25)

*パンデミックにより、2020年からの中国での大会は開催されていません。ペンシューアイ選手の件もあり、WTAは2021年12月、中国や香港でのWTA大会の開催凍結を発表、2022年はメキシコのグアダラヤラでWTA1000の大会が開催されます。グアダラヤラでは、2021年のWTAファイナルも開催されました。WTAファイナルは、2019年から2028年まで中国・深センで開催の予定でした。

テニスの大会カテゴリーとは?

プロテニスの大会は、レベルごとにカテゴリー分けされています。上位のカテゴリーの大会程、賞金額と選手に付与されるポイント数が大きくなります。

選手は、獲得ポイント数によって世界ランキングが決まります。

ランキングが上位であるほど、上位カテゴリーの大会への出場権が得られます。

言い換えると、プロテニスの世界は、格付けシステム。ポイント制を採用することで、みんなに分かりやすく、平等に機能するシステムとなっています。

ポイント制は、男女別となっていて、女子が獲得するのは、WTAポイントです。(男子はATPポイント)

女子プロテニスの大会は、大きく分けて3つ。

  1. グランドスラム
  2. WTAツアー
  3. ITFサーキット

1のグランドスラムが最上位の大会で、次が2、そして3です。2と3は、その中でカテゴリー分けがあります。

イメージ

大会数は、1は4大会、2と3は、コロナの影響がなかった2019年度でそれぞれ55大会、554大会ありました。下位大会ほど数が多くなります。

WTAツアーとは、WTA(女子テニス協会)が管轄する一連の大会のことです。図では紫の部分です。

また、WTAツアーレベルの大会という場合には、通常、グランドスラムからWTA250までのツアーを指します。

ITFサーキットは、ITF(国際テニス連盟)が管轄する大会です。

まとめ

WTAツアーの大会カテゴリーは、2021年から呼称を変えた。ATPと同じように、WTA1000、WTA500、WTA250と数字名になった。

参考:skysports.com

関連記事:

女子テニスの大会カテゴリーとは?WTAプレミアの意味
...