ナショナルバンクオープン2021女子ドローとシード

カナダで開催されるテニスのナショナルバンクオープン、旧ロジャーズカップ、2021年の女子のドロー組み合わせについてです。女子は、8/9から、モントリオールで開催されます。

※8/5 大坂なおみ選手は欠場。

→男子のドローはこちら

ナショナルバンクオープン2021女子ドロートーナメント表とシード

公式サイトのドロー表はこちら

シングルス

※8/16 優勝はC.ジョルジ選手。ジョルジ 6-3 7-5 Ka.プリスコバ、1時間40分。

ドロー数 56

シングルス

出典:nationalbankopen.com

シード

  1. A.サバレンカ
  2. B.アンドリースク
  3. E.スビトリナ
  4. K.プリスコバ
  5. G.ムグルサ
  6. S.ハレプ
  7. P.クビトバ
  8. V.アザレンカ
  9. E.メルテンス
  10. A.パブリュチェンコワ
  11. M.サッカリ
  12. E.リバキナ
  13. O.ジャバー
  14. K.ムホバ
  15. C.ガウフ
  16. M.キーズ

欠場

  • A.バーティ
  • 大坂なおみ
  • S.ケニン
  • I.シフィオンテク
  • J.ブレイディ
  • B.ベンチッチ
  • E.アレクサンドロワ
  • A.ケルバー
  • B.クレイチコバ
  • M.ボンドロウソバ

ダブルス

※8/16 優勝はダブロウスキ&ステファニ組。6-3 6-4、1時間8分。
※8/12 青山&柴原組は1回戦敗退。
※8/11 穂積&ジャン組は、ジャン選手の負傷で、ウィズドローしました。

ドロー数 28

日本選手は4名。ライン26に二宮選手、ライン28に穂積選手、ライン32に第2シードで青山選手と柴原選手のペア。

ダブルス

出典:nationalbankopen.com

ナショナルバンクオープン2021の賞金とポイントについて
カナダで開催されるテニスのナショナルバンクオープン2021の賞金やポイントについてです。前回の2019年大会と比べてどう変わったでしょう。ナショナルバンクオープン2021優勝賞金2021年2019年比男子シングルス37万290ドル約4000...

シード

  1. メルテンス&サバレンカ
  2. 青山&柴原
  3. メリチャー&シュルス
  4. ガラチ&クラウィエツ
  5. ダブロウスキ&ステファニ
  6. ジュラク&クレパッチ
  7. ペレス&ペシュケ
  8. ガウフ&ペグラ

シングルス予選

※8/8 二宮選手は1回戦敗退。

ドロー数 32

予選には二宮真琴選手が出場しています。

予選

出典:nationalbankopen.com


国旗 レジャータオル カナダ国旗柄 メープルリーフ 応援タオル(綿100% 大型サイズ70×140cm)

まとめ

2021年のナショナルバンクオープン女子の部は、シングルスは日本選手なし。ダブルスには青山&柴原組など4名が出場。

関連記事:

ナショナルバンクオープン2021(ロジャーズカップ)の日程と会場と時差と放送予定
カナダで開催されるテニスの国際大会、2021年はナショナル・バンク・オープンとなりました。前の名前はロジャーズ・カップ。または一般にカナディアン・オープンやカナディアン・マスターズの名でも知られています。ナショナルバンクオープン2021の大...
ナショナルバンクオープン2021男子ドローとシード【錦織圭】
カナダで開催されるテニスのマスターズ、ナショナルバンクオープン、旧ロジャーズカップ、2021年の男子のドロー組み合わせについてです。男子は、8/9から、トロントで開催されます。→女子のドローはこちらナショナルバンクオープン2021男子ドロー...
ナショナルバンクオープン2021の賞金とポイントについて
カナダで開催されるテニスのナショナルバンクオープン2021の賞金やポイントについてです。前回の2019年大会と比べてどう変わったでしょう。ナショナルバンクオープン2021優勝賞金2021年2019年比男子シングルス37万290ドル約4000...