東京オリンピック2020では、テニスも行われ、プロのトップ選手たちが出場します。東京五輪2020のテニス競技の日程と試合方式などについて調べました。また、出場選手の条件は何でいつ決まるのでしょう。
※東京五輪は延期が決定しました。日程は未定。
東京五輪2020テニス競技の日程
※東京五輪は延期が決定しました。日程は発表後に追記したいと思います。
—
テニス競技が開催される期間は、
- 7/25(土)~8/2(日)
主な日程は次の通り。
男子シングルス | 女子シングルス | 男子ダブルス | 女子ダブルス | 混合ダブルス | |
7/25(土) | 1回戦 | 1回戦 | 1回戦 | 1回戦 | |
7/26(日) | 1回戦 | 1回戦 | 1回戦 | 1回戦 | |
7/27(月) | 2回戦 | 2回戦 | 2回戦 | 2回戦 | |
7/28(火) | 2回戦 | 3回戦 | 準々決勝 | 2回戦/準々決勝 | |
7/29(水) | 3回戦 | 準々決勝 | 準決勝 | 準々決勝 | 1回戦 |
7/30(木) | 準々決勝 | 準決勝 | 準決勝 | 準々決勝 | |
7/31(金) | 準決勝 | 決勝/3決 | 準決勝 | ||
8/1(土) | 3決 | 決勝/3決 | 3決 | 3決 | |
8/2(日) | 決勝 | 決勝 | 決勝 |
3決=3位決定戦
決勝はいつ?
決勝の日程は、
- 7/31(金) 男子ダブルス決勝
- 8/1(土) 女子シングルス決勝
- 8/2(日) 男子シングルス決勝、女子ダブルス決勝、混合ダブルス決勝
東京五輪2020テニス競技の実施種目
日程にある通り、実施されるテニスの種目は、5つ。
- 男子シングルス 出場選手数64
- 女子シングルス 64
- 男子ダブルス 32
- 女子ダブルス 32
- 混合ダブルス 16
東京五輪2020テニス競技の試合方式
試合方式は、
- トーナメント戦
- 2セット先取の3セットマッチ
- タイブレーク方式
- ダブルスは第3セットの代わりに10ポイント先取のマッチタイブレークをする
これまでは男子シングルスの決勝だけは、5セットマッチでしたが、東京五輪からは3セットマッチに変わります。
東京五輪2020テニス選手の出場条件
- シングルスは、男女各世界ランキングによるダイレクトエントリーが56、世界を5地域に分けた地域枠が6、国際テニス連盟推薦枠が2の計64名。
- ダイレクトエントリーは、2020/6/8発表の世界ランキング上位56名がシングルスの出場権を獲得する。ただし各国4名以内。また開催国日本は、56名に一人も入らなくても日本選手の最上位の選手がシングルスの出場権を獲得
- シングルスの地域予選枠は、アジア予選優勝、パンアメリカ予選優勝と準優勝、アフリカ予選優勝の選手。
- ヨーロッパとオセアニアは、まだ国の代表となっていないシングルスランキング最上位の選手。
- 2019~2020/6/8にデビスカップ/フェドカップに3回以上出場していること。または過去に20回以上出場していること。ただし2016/8~2020/6にその国がゾーングループに3年以上いる場合は2回の出場でよい。以上の条件を満たさない場合、故障、病気、新人であること、その国の強さなどの状況を考慮して出場権が与えらる可能性がある
※デビスカップは男子の国別対抗戦、フェドカップは女子の国別対抗戦 - 各国最大男女各6名、合計12名、シングルス最大男女各4名、ダブルス最大男女各2組
- 日本は開催国枠でどの種目も1枠は出場できる
- オリンピック開催時に男子は14歳以上、女子は15歳以上であること
- ダブルスは、2020/6/8のダブルスの世界ランキングでトップ10にいる選手は出場権獲得。それ以外はペアのランキングの合計が良い順。
- 混合ダブルスは、シングルスかダブルスで出場資格を得た選手のみがエントリーでき、各国最大2ペアまで。
出場条件を決めるのは誰?
テニス競技の出場条件を決めているのは、世界テニス連盟(通称ITF)です。一方、テニスの世界ランキングを決めているのは、男子が男子プロテニス協会(ATP)、女子は女子テニス協会(WTA)で、世界テニス連盟はそのランキングを利用してオリンピックの出場選手を決めます。
東京五輪2020テニスの出場選手はいつ決まる?
国際テニス連盟によるスケジュールは、
- 2020/6/11:6/8の世界ランキングを受け、各国のテニス連盟に出場資格がある選手を知らせる
- 2020/6/18:各国のテニス連盟が出場選手を決定
- 2020/7/6:東京五輪のエントリー締切。国際テニス連盟が、空席となった枠を再配分
というわけで、2020/7/6頃に決定の見込みです。ただし最終決定締め切り日程については未定となっていて、オリンピックがスタートした後も、1回戦終了前までは欠場選手が出れば、他の選手が出場する可能性があります。
また、混合ダブルス出場選手についても、締め切り日程は現在のところ未定。
東京五輪2020テニスの会場
会場は、
- 有明テニスの森
センターコートとなる有明コロシアムのキャパは10000。
コートのサーフェスは、
- ハード (デコターフ)
前大会リオ五輪2016のテニスのメダリスト
- 男子シングルス:金 A.マレー(英)、銀 J.デルポトロ(アルゼンチン)、銅 錦織圭(日本)
- 女子シングルス:金 M.プイグ(プエルトリコ)、銀 A.ケルバー(独)、銅 P.クビトバ(チェコ)
- 男子ダブルス:金 ロペス&ナダル(スペイン)、銀 メルジャ&テカウ(ルーマニア)、銅 ジョンソン&ソック(米)
- 女子ダブルス:金 マカロワ&ベスニナ(露)、バシンスキー&ヒンギス(スイス)、サファロバ&ストリコバ(チェコ)
- 混合ダブルス:金 マテックサンズ&ソック(米)、V.ウィリアムズ&ラム(米)、ハラデツカ&ステパネク(チェコ)
前大会リオ五輪2016のテニスの日本選手の成績
- 男子シングルス:錦織圭 銅メダル、ダニエル太郎 3回戦、杉田祐一 2回戦
- 女子シングルス:日比野菜緒 2回戦、土居美咲 2回戦
- 男子ダブルス:出場なし
- 女子ダブルス:土居美咲&穂積絵莉 2回戦
- 混合ダブルス:出場なし
過去の五輪の日本テニス選手メダリスト
- 熊谷一弥:男子シングルス銀、男子ダブルルス銀 1920年アントワープ五輪
- 柏尾誠一郎:男子ダブルス銀 1920年アントワープ五輪
- 錦織圭:男子シングルス銅 2016年リオ五輪
まとめ
東京五輪2020のテニス競技は、7/25~8/2に有明テニスの森で開催される。試合はトーナメント戦で、2セット先取の3セットマッチ、タイブレーク方式で行われる。オリンピック出場の条件は、世界ランキングが上位であることや年齢、デビスカップやフェドカップへの出場歴などが考慮される。
引用元:itftennis.com、tokyo2020.org
関連記事: